赤いリボン、揺れて

本文表示きりかえ

 召喚士がシン討伐に立ち上がったとして、ではその日のうちに旅に出ようということにはまずならない。

 家族や愛する者との最後のひとときのために時間をとるから、というのはもちろんあるが、他にも理由がある。それは、寺院での手続きに時間を要するから、である。

 

 ブラスカのシン討伐が決定すると、寺院での実にさまざまな事務手続きが発生した。立ち寄る各地寺院との連絡調整。支度金の申請。寺院での職務は解かれることになるので、後任者への引き継ぎ。等々……

 通常の場合発生するそれらに加え、今回はザナルカンドから来たという男をガードにするための釈放手続き(という名の、釈放に伴う責任は全てブラスカが負う旨の書類に何枚もサインをするだけの仕事)というイレギュラーもある。

 くだらないと思いつつ、自分でさっさと終わらせてしまおうと思っていたブラスカであったが、アーロンからの申し出があったので、アーロンに代理で頼めることは全てやってもらうことにした。こんな手続きに時間をとられず、どうか、ユウナとの時間を長くとってほしい。とは彼の弁だ。

 アーロンは寺院から何日か暇をもらっていたようだった。しかし出発直前まで毎日勤めてほしい上官の強い反対にあって、なかなか大変だったらしいとブラスカは聞いている。本人はそのような様子を見せず、ブラスカも特に追及はしなかったが、心の中で感謝と、謝罪の言葉をかけた。

 そんな雑務に加えて、三人分の旅の支度もしなければならない。時間はいくらあっても足りず、必然、アーロンがブラスカ宅に寝泊まりして準備を進めることとなった。

 
 

   ◆

 
 

 アーロンが、毎日家にいる。

 近頃すっかり日常となった非日常を無邪気に喜べるほど、ユウナは子どもではいられなかった。父たちは旅に出るための支度をしていて、旅に出てシンを倒すと父はどうなるのか。知らないはずはない。スピラでは、幼い子どもにも犠牲の尊さが説かれる。

 かといって、甘えるのを一切やめ全てを押し殺して、父を黙って笑顔で送り出せるほど大人でもなかった。

 今でこそ元気に振る舞えるが、ブラスカが旅に出ることをユウナに告げた夜、少女はその小さな体から全ての水分がなくなってしまうのではないかというほど、一晩中泣き明かした。それからというもの、ふと、父がいなくなってしまう恐怖が影のように背後から忍び寄って来て、全身にまとわりつくような、そんな感覚に襲われることがあった。

 そんなユウナにとって、自分よりずっと年上だが父よりは年の近いアーロンがそばにいたことは大いに助けとなっていた。

 ブラスカとアーロンは、ブラスカが召喚士になるより前からの付き合いだ。近しい存在であり、ユウナの母とも面識があった。そういった事情もあり、ユウナは年の離れた兄のようにアーロンを慕っていたし、アーロンも彼女に対して、妹の面倒を見るように接していた。

「召喚士ブラスカの娘」ではなく「ユウナ」一個人としてフラットに接してくれることが子どもながらに嬉しかった。父親を失おうとしているユウナにとって必要だったのは、召喚士の娘として憐れみの目を向けられることではなく、ただ一人の人間として、その感情を尊重してもらうことだった。

 父親にはなかなか出せない甘えや思いも、アーロンには言えることがあった。

 
 

   ◆

 
 

「アーロンさん、お願いがあるの……」

 忙しいのにごめんなさい。おずおずと申し出られた少女の「お願い」をかわせるほど、アーロンは器用ではない。

 ちょうど小休憩をとろうとしていたところだったので、わずかに口元をゆるめ、言ってみなさいとうなずいてみせた。ユウナが持ち出したのは、綿で作られたリボン。

「あのね、アーロンさんのかみ、三つあみにしてもいい……?」

 固まったアーロンの表情をどう勘違いしたのか、ユウナはあわてて身ぶり手ぶりを交えて弁解する。

「ごめんなさい! こんなことお願いして。あのね、お友だちですごくかみの長い子がいてね、その子が三つあみにしてるとすごくきれいなの」

 でも、とユウナの表情が曇る。

「わたしのかみは短くてまだあまり三つあみにできないの。でもうまくなりたくて」

 言われてみれば、ユウナの髪は肩に届くか届かないかくらいの長さだ。今は一房、頭頂部あたりから三つ編みが始まっているがすぐに終わってしまっていて、先端は少しほどけかかっている。

「今はお父さんにちょっとだけ手伝ってもらってるんだけど、もうわたし一人でできるようにならないといけないから。アーロンさんのかみで三つあみさせてほしいの」

 つまり、練習をさせてほしいというわけだ。

 困惑はしたが、自分で上手にできるようになるためという健気さをもって訴えられては、無下にはできない。それに、幸い寺院に赴く予定があるのは今日ではなく明日だ。今日、多少ユウナのために時間を割いても大丈夫だろう。アーロンはそう判断した。

「わかった。俺の髪でいいのなら、好きにしてくれ」

 おずおずと見上げていたユウナの顔が、ぱあっと晴れ渡った。

 

 低い椅子に腰かけるアーロンの後ろにユウナは立ち、鼻唄を歌いながら、長い黒髪に櫛を入れていく。

「アーロンさんのかみ、きれい……」

 お友だちのかみみたい、などとうっとりされてくすぐったいことこのうえないが、懸命に耐えた。

「これから髪を伸ばすのか? その……友だちのように」

 聞いてみると、そうね、と少し大人びた返事が返ってきた。「お友だち」との間でもそういう風に話しているのだろうか。思わず頬がゆるむ。

「長くしたいとは思うんだ。でも伸ばすとはねてきちゃうから、いつもすぐ切っちゃうの」

 小さな手が、髪を束に分けていく。

「そういうものなんだな……」

「だから、今の長さでも上手に三つあみにできるようになるのが一番いいかな。あ、いたかったら言ってね」

 直後、きゅ、と少し引っ張られる感覚がある。その感覚が何回か続いて、髪が編まれていく。こういう風に他人に髪に触れられることは初めてで、アーロンは不思議な心地がした。

 

 編む作業が終盤を迎え、そろそろリボンでくくろうかという時に、玄関のドアの開く音がした。帰宅したブラスカが、娘と青年の姿を見て思わず破顔する。

「おや……おそろいかあ。かわいいね」

「お父さんおかえりなさい!」

「……お疲れさまでした」

 おかえりなさいを言う間も熱心にアーロンの髪に向き合っていたユウナは、編み込みの甘いところに気付く。直そうとするが、うまくいかずにほつれてきてしまう。

「手伝おうか?」

 見かねた父親の申し出にはきっぱりと首をふる。

「わたしが最後まで全部するの」

 なんとも頼もしいユウナの声に、アーロンは目を細めた。
 
 

   ◆

 
 

 リボンでまとめられた細い三つ編みが、青年の背中に揺れている。キッチンに立って片づけをするアーロンの後ろ姿を、ブラスカは頬杖をついて眺めていた。

「それ、もうとっちゃってもいいんだよ」

「いえ、せっかくですからユウナが寝るまでは」

 言って、声に笑みが混じる。

「まさか、この年で赤いリボンをつけることになるとは思いませんでした」

「ふふ、そうだろうね。そのリボン、ユウナが大切にしてるものなんだ。君が着けるのを受け入れてくれて、ユウナはとても嬉しかったと思う」

 青年の律儀さに、ユウナは救われている。そして、自分も。ブラスカは、椅子から立ってアーロンの隣に並ぶと、その肩を軽く叩いた。

「……ありがとう」

 ブラスカを直視できないアーロンの瞳が、一瞬泣きそうに歪んで、あわてて伏せられた。

 

「三つ編み、すごく似合ってるよ。明日それで寺院に行ったら?」

「勘弁してください……」

「本当に似合ってるのになあ。ねえ、ユウナ?」

 ちょうど風呂から上がってきたユウナがブラスカとアーロンのもとに駆け寄る。

「うんっ、アーロンさん、すごくかわいくてすてきだよ!」

「だから……」

 困り果てて、とうとう片手で顔を覆ってしまったアーロンのことがいとおしくて仕方ない。父娘は顔を見合わせて、いたずらっぽく笑った。
 

 


 

 

【あとがき】
子どもユウナにとってのアーロン、「ちょっと顔がこわいけどやさしいお兄さん」的印象だったらとても萌える。